Go to デイケア♪

多様化しているデイサービスについて

少子高齢化が進むと共に、介護業界への注目度はますます高まってきています。

利用者が必要とされる介護施設や介護サービスも多岐にわたり、それぞれの施設での仕事内容や提供サービスもバラエティ豊かになってきました。通所型施設として代表的なデイサービスでの基本的な仕事内容は、利用者の送迎や入浴、食事のサポートなどの身体介護になります。さらに、身の回りの世話である生活援助やレクリエーションなどの仕事も含まれます。

また最近では、各施設が専門的に取り扱っているサービスも増えてきており、機能訓練型デイサービスや認知症対応型通所介護、お泊りデイなどを展開する施設も出てきました。機能訓練型デイサービスでは、入浴介助などの身体介護を行わず、理学療法士や作業療法士の指導の下、リハビリテーションや運動療法を行うことを目的としています。要介護度が低く、入浴介助を必要とせず、機能訓練などのサービスのみを受けたい高齢者にとっては最適な施設となっているようです。このような施設は、介護士にとって負担の大きな入浴介助がないので、スタッフにとっては働きやすい施設であるとも言えます。

一方、認知症対応型通所介護は、認知症の高齢者を対象としており、介護を受けながら住み慣れた地域で暮らしていくことを目標にした地域密着型サービスです。お泊りデイは、希望すれば宿泊ができるサービスになっており、利用者の家族が家を空ける時に重宝されています。

このように、利用者やその家族によって求めるサービスは異なっており、デイサービスでも様々な仕事をする必要が出てきています。介護業界への就職や転職を考えている人は、様々な職種や仕事内容の中から自分に合ったものを見つけなければなりません。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
     

注目の記事

  • デイサービスで働くときのポイント
  • デイサービスの仕事内容と適した人物像
  • 多様化しているデイサービスについて
  • 施設によって異なるサービスと職員の仕事内容
  • 通所介護施設の1日について

カテゴリー

  • スキル
  • ニーズ
  • リハビリ
  • 仕事内容
  • 利用者
  • 多様化
  • 就職
  • 機能訓練
  • 特徴
  • 適性

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | Theme: NEBlue by NEThemes.